優しいSNS、タイッツーでは複数アカウントを作れるものの、切り替えが面倒でした。
違うメールアドレスでログインする必要があるので、楽にやるなら別ブラウザを用意したり別端末を用意したり。
しかし、今回のアップデートでついに別アカウントとの切り替えがとっても楽になりました。
>>タイッツーってどんなSNS?アプリはある?複数垢作れる?オタク向き?
複数アカウントの作り方
メールアドレスを用意する
1つのメールアドレスで、複数のアカウントを作る事はできません。
複数のメールアドレスを持ってない場合は、GMailなどで新しくメールアドレスを作る必要があります。
別アカウントの作り方
- 登録しているアカウントからログアウト
- 別メルアドで新しくアカウントを登録
ただ、これだと登録しているアカウントにまた入り直す時がちょっと面倒。
簡単なのは別ブラウザやアプリから開いて作る方法です
- 普段タイッツーを開いてるブラウザではないブラウザからタイッツーのトップページを開く
- 別メールアドレスで新しくアカウントを登録
私はGoogle ChromeとBingでそれぞれブラウザを分けてやりました。
複数アカウントの登録方法
同じブラウザ・アプリから複数のアカウントを見たい場合は【別アカウントを追加】すればOKです。
別アカウントを追加する
右上の自分のアイコンをタップ↑
別アカウントを追加をタップして、
持っているアカウントの別メルアドとパスワードを入力します↓
すると、【アカウントを切り替える】に別アカウントが追加されるので切り替えができるようになります。
タイーツを投稿するときも、
今のアカウントどっちだっけ?
状態にならないよう、投稿するボタンに今のアカウントが表示されるのでうっかりさんでも安心です。
複数アカウントを持つメリットはある?
私も動作確認&タイッツーダジャレ部&ほくさんの投稿観測用のアカウントを別に持ってます。
カスタムタイムライン活用しろよ、っていう話なんですがアカウントごとに人格を分けたい時ってあるじゃないですか。
- 自分記録用の鍵アカウント
- 特定のジャンルについて語る用アカウント
- 見る専アカウント
など、使い分けをしている人の感想を見ていると、楽しそうだなと思います。
別々のアカウントを作ってそれぞれで運用したい!という明確な理由が無い限りは、複数のアカウントを持っていても余しちゃうかもです。