風花雪月のやりこみ周回がだるい!2周目以降時にオススメの効率が良い進め方

風花雪月の醍醐味といえば、3つの学級が織りなす4ルートを楽しめるという事です。
ルートが4つあるってことは、最低でも4周はしないと全部のストーリー見られないって事でもあります。

時間ないと厳しいよね

オススメの時短テクがあるよ
- ファイアーエムブレム風花雪月の2周目がツラい
- ファイアーエムブレム風花雪月の周回がだるい
- 支援会話やペアエンドだけ集めたい
そんな時にオススメしたいのが、
- スキップボタンを活用する
- 戦闘は”おまかせ”にする
- 瞑想を使って自己回復させる
という事です。
周回したくても時間に余裕があまり無い、子育て中のオタク主婦が活用している時短ポイントをまとめてみました。
スキップボタンを押しまくる
さくさく周回する為に、スキップボタン(+ボタン)を押しまくりましょう。
スキップできるもの
ストーリーや支援会話も、ほとんどの場合、+ボタンでスキップできます。
- ストーリー
- 支援会話
- 授業
- 獲得スキル確認
見たことのある支援や、ストーリーなどはスキップしまくりましょう。
短縮できない2つの事
- 飛ばせないチュートリアル
- ストーリーを進める為の散策行為
スキップボタンも使えず、自分で操作するしかない最大のだるポイントは、大きくこの2つかと思います。
この2つ以外の事であれば、技能レベルやシステムをフル活用するとプレイ時間を短縮できます。
設定を変えて時短する
環境の中にある設定を変えておくとサクサク進む、という事をまとめてみました。
会話は早送りする
キャラクターの会話をボタンを押す事で早送りする事が出来ます。
文章をパッと読んでサクサク進めたい時には設定を変えましょう。
ゲームスピードは“速い”にする
敵も味方も、移動速度が速くなります。
敵のターンは全部スキップ
自ユニットが倒されたり、レベルが上がったなど必要な物は表示されるので、やり直したい事が起きても安心です。
AIスキップをオンにするとより速いです。
敵軍・友軍・自軍(おまかせ中)の行動を全てスキップできます。
戦闘中のアニメをオフ
自ユニットのものだけ見たい、自分のターンの時だけ見たい、という時は細かく設定できます。
アニメーションが流れてる間も早送りやスキップが出来るので、見なくても良い時はスキップしましょう。
戦闘開始位置を変える
設定をいじらないままだと、自ターンが来る度に、カーソルが主人公に合せられるようになっています。
主人公でゴリ押しスタイルなら良いのですが、特に使ってるキャラがいるなら、オフにしておくことでちっちゃなストレスが無くなります。
また、自動ターン終了は“オフ”にすることで、自軍のキャラを全員行動させていなくても、ターンを自分で終了できます。
戦闘は“おまかせ”を活用
このキャラは弱いから不安がある、という時はターンが来たらまず自分で動かして、
それ以外のキャラをおまかせで進ませれば、サクサク進みます。
周回を短縮できるオススメスキル
ハードモードをやるとか、戦略重視というより、ゴリ押しで時短しながら周回して支援会話&ペアエンドを集めたい私がオススメする、スキルを順番に紹介します。
瞑想
自分で体力を回復出来る
死んでない限りは、毎ターン使えます。
全員が取得できるので、傷薬も回復魔法も必要なくなります。
近距離反撃
弓を持っている状態で近距離攻撃を受けても反撃できる
弓矢が得意なキャラだと、無双できます。
この辺の話はコチラで詳しくまとめました↓

名声値を活用する
2周目以降は、クリアする度に獲得した名声値が増えていきます。
時短でサクサク周回したいなら、名声値はしっかり活用しましょう。

名声値があれば、自室の机で色んなものをいじって自分に都合が良いようにできます
聖人像の解放具合も引き継がれるのでMAXにしておくとかなり楽です。
支援値をいじる
次の周回をはじめたら、早めに仲間にしたいキャラの支援は解放しておきましょう。
3クラスの級長・ドゥドゥー・ヒューベルト以外はどのルートを選んでもだいたい仲間にできます。
支援値がB以上あれば、相手からクラスに入りたいと言ってくる事が多いので、こちらから勧誘する手間も省けます。
技能レベルをいじる
前回までに取得していたスキルは、技能レベルをあげる事ですぐに使えるようになります。
瞑想・近距離反撃・蠱毒・などを持っていて、使い勝手が良いキャラから優先して技能レベルをあげる事をオススメします。
兵種レベルをいじる
兵種レベルがMAXなら、固有スキルを取得する事ができます。
何回も周回して、多様な兵種レベルを上げていて、使い勝手が良いキャラがいれば、解放しておきましょう。

最後に
ファイアーエムブレム風花雪月の周回を時短でサクサクするポイントについてまとめてみました。
1周目が長すぎてもうやりたくない、という方、名声値をいじったり設定をいじって時短して別ルートも楽しんでみて下さいね。
