【FE風花雪月周回やりこみプレイ】活用がオススメの兵種&スキル恩恵!DLC兵種の種類について

ファイアーエムブレム風花雪月で、10周以上楽しんでいます。
支援会話コンプリートの為に周回してやりこんで来ましたが、
最近ようやく兵種レベルMAXで獲得できる『兵種スキル』を活用する事を覚えました。
1度獲得してしまえば、次プレイの時に教師の自室で名声値を使えばすぐにスキルの恩恵を得られます。
例えて言うと、出だしのレベルが低い時でも、名声値500pt消費で主人公の最終形態スキルが可能。

めっちゃ便利
と気付いてからは、今まで重視していなかった技能レベルも積極的に上げまくるようになりました。
技能レベルも名声値でいじれるので、周回して上げておいて損はありません。
- テクニカルな攻略を求めてない
- 緩く気ままに楽しみたい
- 支援会話集めるのが好き
- 魔道系大好き
- 弓系も好き
- ドラゴンナイト大好き
な人間による個人的な考え語りです。
周回しようと思ってるけど、兵種や技能スキルの恩恵にこだわって無かった、という方の参考になれば幸いです。
風花雪月無双もちまちまやってます。
FE風花雪月は周回プレイが楽しい

- 支援会話コンプリート
- 主人公とのエンディングスチルコンプリート
- 後日談コンプリート
- 兵種コンプリート
- 技能コンプリート
などなど、やりこみ出したら何回もできるコスパが良いゲームです。
周回すればするだけ、様々なものが蓄積されていくので、今回のプレイでは支援会話重視、次はこの兵種スキルをMAXにしようなどの目標を立てて遊べます。
支援会話によっては、キャラの過去や物語の核心に関わる事が聞けるので、ストーリーを更にじっくり楽しめます。
特に、DLCの灰狼の4人との支援会話では、今まで明かされていなかった事も分かったり。
DLC購入して追加される兵種があったり、使えるアイテムやお店があるので購入しましょう!

周回プレイでオススメの技能・戦技など

周回プレイしている時にサクサク進めたり、色々できたりするのでありがたいなあと思っているものについてです。
※あくまでも個人的な感想です。
というかたくさんのキャラの技能・兵種レベルを伸ばすのが楽しくてやってるだけみたいなもんです。
瞑想
- 格闘術Bで獲得できる戦技
- HP50%を自己回復できるようになる
すごい便利です。
特に飛行や騎馬で単騎出撃させたい時に自分で回復してくれるので、
リブローが使えなきゃとか、回復役を同行させなきゃとかありません。
ドラゴンマスターで瞑想ができるともう強すぎて安心です。
おまかせプレイでもどんとこいです。
近距離反撃
- 弓術レベルCで獲得できるスキル
弓を装備してる状態でも、隣接した敵から攻撃を受けると反撃してくれます。
防御力が高いor回避能力が高いキャラに持たせておくと無双してくれます。
理学・信仰
レベルを上げておくと、クラスチェンジの幅が広がります。

周回を見越して目標設定しておくと勝手にレベルあがります
特に男性キャラだとダークビショップになれるので、ほとんど男キャラ全員の理学を伸ばしてます。
フェリクスがお気に入りなのでエピタフにするために魔法系を鍛えまくっていました。
が、最近はほとんどダークビショップになっています。
もしくは前回のプレイでファルコンナイトだったイングリットをダークペガサスにしたり。
周回プレイで重宝する兵種
あくまで、私がやりこみ周回プレイで活用している好きな兵種がこちらです。
男性キャラのみ使用可能
- ダークメイジ(理C)
- ダークビショップ(理A)
闇魔法試験パスを使ってクラスチェンジ出来ます。
守備が高い敵にも強く、男性キャラなのでそこまで打たれ弱くなりません。
- 死神騎士より速さがある&盗みスキル持ち
- 死神騎士よりレベルが高いキャラ数人でゴリ押し
で、盗むか倒して入手しましょう。
1周の中で最低でも4個は手に入ります。
詳しい事は攻略本を!と言いたいところですが、DLCコンテンツについては記載がないので歯がゆいところ。
女性キャラのみ使用可能
- ダークペガサス(理B+・飛C)
DLCで地下試験パスを使うと、魔法が使える飛行系が使えます。
どこでも行けるので、回復要員にも攻撃要因にもなります。
ただちょっと打たれ弱い所があるので、メルセデスやリシテアなど完全に魔法職向けの子がなるとしんどい場面も。
アネット、イングリットなど魔法以外も伸びが良いキャラが安心です。
男女問わず使用可能
- 踊り子(白鷺杯で優勝)
踊り子、というより魔法も使える素早いセクシーな衣装の剣士として使っています。
イングリットとかマリアンヌ、ベルナデッタあたりを踊り子にさせるとギャップが可愛いんですけども。
スキルMAXで特別な踊りも獲得できるので、再行動させる時に便利。
魔法も守備もそこそこ伸びるキャラだと最前線に出しやすいです。
私は前線に出して踊り子の特性を活かしたいので、攻撃&守備が頼れる男性キャラに敢えて踊り子させる事が多いです。

フェリクス、ユーリスあたりの使い心地がバツグン
エピタフ(剣A・理B)
普通の魔法職より、打たれ強く敵の属性に左右されにくいので気に入っています。
剣士系のキャラをエピタフにすると心強く使い勝手が良いです。
私はよくフェリクスやユーリス、ドロテアをエピタフにしています。
飛行系
- ペガサスナイト(女専用/槍C・飛D)
- ドラゴンナイト(斧B・飛C)
- ファルコンナイト(女専用/剣C・槍A・飛B+)
- ドラゴンマスター(槍C・斧A・飛A)
飛行系は弓に弱いのが特徴ですよね。
しかし、風花雪月は他のFEシリーズと違い、ペガサスやドラゴンから降りる事が可能です。
降りちゃえば、特効関係無し。
特効無視のアイテムが無くても安心です。
女キャラは飛行系の兵種が多いので、飛行技能をとりあえず伸ばしておくと後々楽です。
兵種レベルMAX→スキル獲得できる

使いたいキャラを使いたい兵種にできるのがFE風花雪月の良いところですよね。
そして、兵種レベルをMAXにすると、その兵種ならではの兵種スキルを獲得できます。
- 主人公の自室で机に向かえるようになってから
- 自分のクラスに所属しているキャラ
- 名声値500pt消費
- 前回までにそのキャラが獲得した兵種スキル
を踊り子など一部の兵種を除き、使えるようになります。
例えば、
前回のプレイで盗賊の兵種レベルがMAX(星マークが付く)になったキャラがいれば、
今回のプレイで貴族や平民の状態でも盗賊の『盗む』スキルを獲得する事が出来ます。
レベルが低くて戦場に出せなくても、副官設定で選択しておけば経験値や支援値が貯まる副官制度。
兵種レベルもあがるので、使いにくいと感じるユニットを副官似設定しておくと効率が良いです。
複数の兵種スキルを獲得することで、魔王爆誕な強さを味わえて楽しいです
推しのフェリクスやローレンツを強化する為に周回してるようなもんです。
例えて言うと、名声値を使って前回の周回で獲得したアサシンの兵種スキルを解放しても、兵種固有戦技は他の兵種のままでは使えません。
オススメの兵種スキル
私が個人的に獲得をオススメしたい兵種スキルをまとめてみました。
ブリガント(斧C)
鬼神の一撃
自分から攻撃すると力の数値が+6
先手必勝!な前線キャラに獲得させておくと心強いです。
ヒルダやペトラ、カスパルなど単騎行動させても安心なキャラで積極的に活用しています。
フォートレス(斧B・重B)
大盾
剣・槍・斧・格闘で受けたダメージを技の数値と同確率で半減します。
普段から必殺をよく出す技が高いキャラが獲得していると、受けるダメージをかなり減らせます。
フォートレスにするより剣士系の方が好きなので、私はまだあまり使いきれてませんが、かなり心強いのでもっと活用したいです。
パラディン(槍B・馬B)
聖盾
弓・魔法で受けたダメージを技の数値と同確率で半減します。
フォートレスの大盾と一緒に獲得していると、大抵の攻撃に耐性が付くのでとても心強いです。
グレートナイトにもクラスチェンジしやすくなるので、高めておいて損はありません。
アサシン(剣B・弓C)
滅殺
ダメージを与えた相手を技の数値×0.25%の確率で即死させる事ができます。
例えば技の数値が40あったとしたら、40×0.25=10%になります。
技が高ければ高いほど良いので、必殺を良く出すキャラが獲得していると面白いです。
また、アサシンでしか使えない固有戦技もあるのでそれを活用するのもアリかと。
ウォーマスター(斧A・格闘A)
切り返し
HPが半分以上の時に敵から攻撃されたら反撃します。
守備が高いキャラが獲得していると、ほとんど反撃するようになります。
ドゥドゥ―やラファエルなどにつけておくと、かなり頼もしいです。
エピタフ(剣A・理B)
明鏡の一撃
自分から攻撃すると魔防の数値が+6になります。
魔力が高い敵と対する時に先制攻撃を仕掛ける事で守りが強くなるので、魔法職が多いステージでも心強いです。
特に魔防伸びが弱いキャラだと次の周回時に便利になるので、積極的に活用しています。
ダークメイジ(理C)
蛇毒
攻撃する/された時、敵の最大HP20%分を追加ダメージとして与えられます。
じわじわ敵の体力を削れるので、ヒューベルトやリンハルトなど、ほっておいても理学が伸びる男ユニットを積極的にダークメイジにしています。

女性ユニットもダークメイジにできればいいのになあ
ダークビショップ(理A)
生命吸収
自分から攻撃して撃破した際、攻撃した分の50%回復出来ます。
どんな攻撃でもリザイアになるって感じです。
確実に敵を倒せる力があるor速さが伸びる男ユニットを積極的に活用しています。
最後に
ファイアーエムブレム風花雪月を周回プレイして楽しんでいるオタクによる、オススメの兵種スキル語りでした。
買ってからもう数年たつのに、未だにやりきった!感がありません。
各組の級長を魔法職にした事がないので、是非試してみたいと思っています。
以上、プレイしてる最中はフレスベルグの少女(オープニング主題歌)を聞く事が多いオタクの話でした。

